C#
今回は、スプリクトファイルを跨いで定数などを呼び出すときの コードを簡潔に書けるようになる方法を書いていきます。目次 参照部分の簡潔化 事前準備【C#6.0導入手順】 参照簡潔化方法 参照部分の簡潔化 例えば、「Test_A.cs」と「Test_B.cs」の2つがあり…
今回は、画像の管理方法です。 対象は、 1枚の画像を分割するやつやりたいけど、 参考サイトとかみてもピンとこないなぁ~ と思っている方限定です! docs.unity3d.com 上記のサイトの意味がよく分からない方(私)が、 そういうことか!と思った時のお話に…
こんにちは。昨日プライバシーポリシー違反的な奴でGoogleに公開していたアプリが全滅してアタフタしました。。。 今回はGoogleAdMobを実機に搭載する際、共通化したクラスで管理すると楽そうなので作ってみました。※追記 2019/06/05 ver17.以降は必要な処理…
※追記 2019/06/05 ver3.17.以降は必要な処理が増えていたのでまとめたリンクを貼っておきます この対応で不具合がなおるかも・・・? GoogleAdMobインポート後に必要な作業 ※ver.17以降 - のにっき 現象 現在最新【Version 3.16 】の「GoogleMobileAds.unity…
LINQはムズかしい! C#を勉強していて便利そうだけど難しそうな「LINQ」です。このLINQは、リストや配列操作に非常に役に立つライブラリなのですが、 調べると必ず出てくる「匿名クラス」や「ラムダ式」など。。。 難しくて断念した方もいるのではないでしょ…
こんにちは。 初めての記事なので拙いですが大目に見てください。今回は、音の出力を管理するクラスを作成しました。 どのゲームを作っていても必ず必要になるのが音です。音の出力・停止・上書き・音量調整など考えることが多くてめんどくさいので、 クラス…