【Unity】バージョンアップ時にプロジェクトが開けなくなった
昨日、unityを起動したら急に発生した現象です。
アホみたいなことを繰り返してようやく復旧できたので
対処法をまとめておきます。
(ネットに全く参考記事が無くて孤独死しそうでした・・・)
バグった現象
Unityプロジェクト起動後に、
今まで問題なかったプロジェクトのコンポーネントがほぼエラー状態になっていた。
※自作スクリプトではなくUnityに元からあるものもエラーになっていた
色々確認していったのですが、
何かしらが原因でUnityEngineのdll参照が壊れているのかなー?
ぐらいしか分かりませんでした。
原因(予想)
原因は分からないのですが、心当たりがいくつかあるのでリスト化
・UnityHubの方のバージョンアップ通知があったので更新して
更新後にプロジェクトを開いた。
※これが原因だと思ってます。
でも、エディターでもないHubの更新でプロジェクトが壊れるとは思えない・・・
・当該PJは、当初2017バージョンのUnityエディタで制作していて
1ヶ月前ぐらいに2019バージョン(2019.2.11)に切り替えていた
※切り替え後も上手く動いていて、2019バージョンで
アプリリリースも行ってますので関係ないとは思う
上記の2つの要因を掛け合わせて予想した原因は、
UnityHubの更新を行ったことで
2017verエディタで作成したプロジェクトの2019verへの互換性がなくなった!
という事だと思ってます。
対応したこと(失敗編)
結局直りませんでしたが、行ったことをまとめておきます
・PCを再起動
→変わらず・
・UnityHub、Unityエディターを再インストール
→変わらず・・
・最新のエディター(2019.2.14)をインストールしてPJ(プロジェクト)を開く
→変わらず・・・(*_*;
・壊れたPJのAssetsフォルダ全てをエクスポートして新規作成PJにインポート
→新規作成PJは問題なく動くが、インポートしたとたん
「'csc'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
というエラーが出てビルドできなかった・・・(; ・`д・´)
・PJのバックアップ(2017のエディターに対応)を引っ張り出してきて
2019バージョンのエディタで起動
→起動したPJが壊れていた・・・(*´з`)
この対応で、
「もしかしてHubの更新が原因で
2019verのエディタと2017verエディタの互換性がなくなったんじゃ・・・?」
と思いつきました。
対応したこと(解決編)
・PJのバックアップ(2017のエディターに対応)を2018.4.13のエディタで起動
2019バージョンのエディタで起動したら壊れたPJですが、
2018バージョンなら壊れずに正常に起動できました。
※2017バージョンでも起動できましたが、
APIレベル28以上の基準が満たせないので2018バージョンで起動
あとは、エディター周りの設定を一度削除してしまっていたので
AndroidSDK、NDKの環境を整えて上手くビルドできる様になりました。
分かったこと(大事!)
・UnityHubの更新でもバージョンの互換性は変化する
・バージョンごとに互換性があるため、安易に対応エディタのver更新をしない
・バックアップは偉大・・・( ..)φメモメモ
・2017verのプロジェクトと2018verのプロジェクトは互換性がある
いじょうです。
同じ境遇の方がいましたらご参考にしてみてください!